darkfilamentFood
拉麺 (ラーメン)
せっかく徹夜していつも職場にいるんでラーメンでも食べて載せようかなと現在載せています。
やっぱり卵は重要です。(笑)
- 天下一品 歌舞伎町店

- こってり中華そば+半熟卵
- 700円+120円
- もうこってり。こんなに?っていうくらい麺に絡むスープでした。お店によって違うみたいですが、歌舞伎町店はこってりらしいです。ww
- 公式サイト http://www.tenkaippin.co.jp/
- 小麦と肉 桃の木

- つけ麺ブルガリア
- 1000円
- つけ麺のスープに豆腐みたいな細かい塊がいっぱい沈んでるのですがこれもヨーグルト見たいです。食べているうちに酸味が若干出てきて不思議な味でした。麺にもヨーグルトが練り込まれているそうです。ww
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/shop/23277
- 横浜家系らーめん 龍家

- 普通のラーメン+Aセット(ご飯と味付け卵)
- 750円+150円
- 実は僕が好きなラーメン屋さん。穴場的な感じでいいです。んでスープが濃くていい!ごはんとの相性もGOOD!よくご利用させていただいております。ホウレンソウがぬるいとか海苔がどう扱っていいか謎などありますがおいしいのでOK!
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/shop/3928
- 麺匠 竹虎 歌舞伎町店

- 虎ダレ醤油ラーメン+煮卵
- 800円+100円
- おいしい醤油ラーメン。ラー油みたいな香味油が別容器で提供。アクセントになります。ここもおすすめ!もともと半分に切った卵も入ってます。なので卵をつけると画像みたいに3つになります。
- 公式サイト http://www.menshou-taketora.com/
- 麺匠 竹虎 歌舞伎町店

- 塩豚つけ麺+煮卵
- 800円+100円
- こちらは醤油とは逆にこってりではないものの深みとコクのあるスープ。味も癖はないので食べやすいです。
- 公式サイト http://www.menshou-taketora.com/
- 三田製麺所 歌舞伎町店

- つけめん(大)+味付け卵
- 700円+100円
- 濃ゆいスープは魚介系。麺によく絡みます。麺も太くてコシがあるので個人的には好き。意外と量は無いのかなと思いきや結構な噛みごたえと濃さで満腹になります。
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/shop/17635
- 一蘭 新宿中央東口店

- 天然とんこつラーメン+半熟塩ゆでたまご。
- お値段:
- 食べやすいチョイ辛豚骨っていうイメージ。紙に麺の固さや味の濃さや辛いたれの量など指定して。一人一人に区分けされた味集中カウンターなるものに入る変な感じ。塩ゆでたまごは自分で剥くのでラーメンが来る前に剥かないとテンパリます。
- 公式サイト http://www.ichiran.co.jp/
- 旬麺 しろ八

- 梅塩つけ麺+味玉子
- 740円+100円
- 器がアツアツで素敵。食欲がなくてもそそられる梅のスープは女性向けな気がします。旬の野菜がのってて野菜本来のうま味!みたいな感じのメニュー。普通においしかった。ww ガツンと食べたい人は別のメニューがおすすめ!これは繊細系です。w
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/s/4617.html
- 旬麺 しろ八

- 味噌しろ八+味玉子
- 980円+100円
- 冬期限定ラーメン。白味噌ベースで練り胡麻や生クリームを加えてコクが半端ない。ww 季節のお野菜もスープと絡めながら食べるとgood!味噌の甘みと魚介の味がします。こちらもおすすめ!
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/s/4617.html
- ラーメン龍の家 新宿小滝橋通り

- ラーメン こく味+半熟煮玉子
- 750円+100円
- 濃い系ラーメンで背油らしきのを出来上がる直前に変えてました。味はおいしい。食べやすい豚骨ラーメンでした。ここはデザートもあるのでカロリー気にしないで行くべしです。
- 公式サイト http://www.tatsunoya.net/
- 本格中華麺店 光麺 新宿南口店

- 熟成光麺「全部のせ」
- 990円
- うまくのせれなかった。orz オフィシャルサイトの画像を見てくださいね。汗。確かにコクはありました。けど意外と食べやすかったイメージがあります。チャーシューもおいしかったですよ。ww
- 公式サイト http://www.kohmen.com/
- 博多一風堂 代々木店博多一風堂 代々木店

- 特味噌赤丸(玉子、バター、コーン)
- 980円
- さすが有名どころって感じでおいしかったです。黒いスープが不思議な味を醸し出していました。味も濃くて、しっかりしててよかったです。結構濃いんですが最後までイケちゃいました。
- 公式サイト http://www.ippudo.com/
- 一(にのまえ)製麺食堂

- 味噌バターラーメン+味玉子
- 800円+100円
- こゆーいこゆーい感じ。背脂満載だったので味噌バターにしたんだけど濃い。おいしいけどお腹すかせないとなかなか手ごわい感じ。ドスコイの好きな方はどぞ。ネット情報だと横浜の六角橋にもともとあったそうな。歌舞伎町には受けそうな感じ!
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/s/30924.html
- よってこや 恵比寿本店

- ジェノバとん塩麺+半熟煮玉子
- 880円+1000円
- バジルとオリーブオイルなのに!なのに!ラーメンがいる!そんな不思議なラーメンでした。ww 豚骨の味が出てます。意外と女性に人気があるそうな。ミニトマトと小松菜がいい感じでした。
- 公式サイト http://www.yottekoya.com/
- むろや

- つけ麺(醤油)750円+味玉
- 750円+100円
- 実は僕はここを一番利用しています。脂っこい醤油ベース。太縮れ麺(開花楼らしいけど詳しくわからない。汗)で薄切りとキューブのチャーシュー、裂いたメンマ、ミズナ等、食感が楽しい。
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/shop/2115.html
- めん屋 いなば

- つけめん(冷・温)+味付けたまご
- 750円+100円
- とんこつベースでカツオの香りとドロッと濃厚なスープででもちもちコシのある太麺とよく合うラーメン。会社も御苑なのでちょくちょく来ています。最初はなにこれ?と思ってたけど食べたらおいしかった。
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/s/12756.html
- めん屋 いなば

- つけめん(冷・温)+味付けたまご
- 750円+100円
- とんこつベースでカツオの香りとドロッと濃厚なスープででもちもちコシのある太麺とよく合うラーメン。会社も御苑なのでちょくちょく来ています。最初はなにこれ?と思ってたけど食べたらおいしかった。
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/s/12756.html
- めん屋 いなば

- つけめん(冷・温)+味付けたまご
- 750円+100円
- とんこつベースでカツオの香りとドロッと濃厚なスープででもちもちコシのある太麺とよく合うラーメン。会社も御苑なのでちょくちょく来ています。最初はなにこれ?と思ってたけど食べたらおいしかった。
- ラーメンデータベース http://ramendb.supleks.jp/s/12756.html
- とんこつ絞りラーメン 桜吹雪が風に舞う

- 豚トロしぼり+味玉
- 1150円+100円
- とんこつベースでカツオの香りとドロッと濃厚なスープででもちもちコシのある太麺とよく合うラーメン。会社も御苑なのでちょくちょく来ています。最初はなにこれ?と思ってたけど食べたらおいしかった。
- 公式サイト http://www.sakurafubuki.com/